大学院 経営学研究科
技術経営専攻(MOT)
検索
About TUS-MOT
理科大MOTとは
About TUS-MOT
理科大で学ぶMOTとは
3つのポリシー
カリキュラムについて
カリキュラム 一覧
社会人が通学しやすい環境
動画で見る理科大MOT
Teachers
教員一覧
Teachers
教員一覧
Admission
入試情報
Admission
入試日程
学費
募集要項・願書など
News / Event
ニュース・イベント
News / Event
ニュース 一覧
イベント 一覧
Activity
活動紹介
Activity
教員の活動 一覧
在学生の活動 一覧
修了生の活動 一覧
Interview
インタビュー
Interview
在学生インタビュー 一覧
修了生インタビュー 一覧
Research
研究紹介
Research
MOT-FESI
企業派遣をお考えの
ご担当者さまへ
資料請求
お問合せ
ホーム
ニュース・イベント:ニュース
第1回「理科大MOT イノベーション・パネル・フォーラム20…
ニュース
2020.02.14
第1回「理科大MOT イノベーション・パネル・フォーラム2020」への御参加ありがとうございました!
2020年2月13日(木)19時から「
理科大MOT イノベーション・パネル・フォーラム2020
」を開催しました!
御参加して頂いた皆様、有難うございました!
今回、初めてMOT修了生が力を込めて作成した「グラデュエーションペーパー」の内容を「理科大MOT イノベーション・パネルフォーラム・フォーラム」として発表し、パネラーとの熱心な議論を行いました。
アンケート結果を見ると、満足度が100%でした。
今後も継続しますので、是非、御参加下さい。
テーマは「MOTの研究成果を問う~サービスロボットイノベーションとプラットフォーマー~」でした。
修了生である、前野蔵人(OKIイノベーション推進室長;MOTでは若林ゼミ所属)さんが基調講演を行いました。
基調講演を受けて、樋口俊郎(東大名誉教授、モータ技術第一人者、筑波精工等ベンチャー育成)先生、生天目章(DARPAに詳しい米空軍特別顧問・防衛大名誉教授)先生とモデレータの若林秀樹MOT教授で、前野さんの研究成果が沖電気で実現できるのかどうかについて熱心な議論が行われました。
当初、リアルで激しい議論に会場は静まり返ったくらいです。
その後、温かいアドバイスもあり、会場はホッとした雰囲気となりました。
今後も修了生の研究成果をリアルに議論します!
理科大MOTが社会貢献できるかどうかを、是非、御確認下さい!
Tweet
Share
+1
RSS
その他のニュース
2023.02.22
学生募集
【MOT3.0対談】『MOT3.0の核心と志を語る』をリリースしました。
2023.02.21
学生募集
【MOT入試情報】社会人のための【秋期入学】入学試験導入のお知らせ