2023.09.2
【学生を派遣する企業へのご案内】厚生労働省「人材開発支援助成金」の活用について

技術経営専攻では、社会人学生の多様なビジネスライフにおける学修支援の一環として、2022年度以降も対面授業と同等の教育の質を担保することが可能な授業においては、対面・オンライン併用型(ハイフレックス型、ブレンド型等)で授業を実施し、希望者は授業科目を履修申告する際の選択により、オンラインでの出席を認めることとします(実践的なディスカッションや発表等が主となる授業は対面授業のみの予定です)。
また、対面授業を選択した学生であっても、出張等で対面での授業に出席できない場合において、授業担当教員の許可を得られれば、オンライン(全授業回数の1/3以内に限る)での出席も可能となります。
なお、オンラインでの授業出席は、大学を通じて登録したWeb会議システム(Zoom)を利用した形態となります。
詳細等については、今後ホームページのニュースによりお知らせいたします。
注)
(ハイフレックス型)
1回の授業を対面とオンライン(同期遠隔)で同時に行う形式。
(ブレンド型)
授業の目的・教育効果等にあわせて各授業回で対面かオンラインいずれかを選ぶ形式。
(2021年11月16日)