-
ホーム
-
活動紹介:教員の活動紹介
-
【生越由美】2023年3月31日(金)『地理的表示保護制度の活用戦略~地名と歴史を販売戦略に活かす』が出版されました。
活動紹介
【生越由美】2023年3月31日(金)『地理的表示保護制度の活用戦略~地名と歴史を販売戦略に活かす』が出版されました。
良かったら御拝読ください。
定価:2,090円(税込)
編・著者名:生越 由美[著]
発行日:2023年03月31日
判型・体裁・ページ数:四六・並・276ページ
ISBNコード:978-4-322-14248-8
ー----------------------
「日本の地域の組合・中小企業もグローバル・ビジネスに参入しよう!」
◎欧州では地域産物の知的財産権=地理的表示(GI)を活用!
ワイン、ハム、チーズ、野菜、果物、肉、魚、加工品…
欧州では地域名称を冠したGI産品の価格は通常産品の約2倍。
某ハムの売上高は3兆円。GI活用の経済効果が顕れている。
風評被害対策、地域再生のツールでもある。
◎本書はGIを歴史から繙き、欧州の豊富な先例を紹介し、ビジネスを成功させるためのブランディング&マーケティング戦略を解説。
GIビジネスを成功させるためのGIチェックリストとは。
世界各地の「シャンパン名称」を次々と排除する組合の闘いとは。
欧州が工芸品・工業製品もGIブランド化する意図とは。
GIセクションを一つに、「役所の壁を壊そう」と筆者は提言。
◎読者対象は、官公庁、金融機関、商社、食品産業、自治体、農林水産業関係者・組合、知的財産/観光/地域経済専攻の学生、一般社会人。
その他の活動紹介
2023.01.21
生越 由美
【生越由美】2023年1月21日(土)「日本経済新聞」朝刊第2面にコメントが掲載されました。
2022.10.24
生越 由美
【生越由美】2022年10月24日(月)「特許ニュース」に論文が掲載されました。