大学院 経営学研究科
技術経営専攻(MOT)
検索
About TUS-MOT
理科大MOTとは
About TUS-MOT
理科大で学ぶMOTとは
3つのポリシー
カリキュラムについて
カリキュラム 一覧
社会人が通学しやすい環境
動画で見る理科大MOT
Teachers
教員一覧
Teachers
教員一覧
Admission
入試情報
Admission
入試日程
学費
募集要項・願書など
News / Event
ニュース・イベント
News / Event
ニュース 一覧
イベント 一覧
Activity
活動紹介
Activity
教員の活動 一覧
在学生の活動 一覧
修了生の活動 一覧
Interview
インタビュー
Interview
在学生インタビュー 一覧
修了生インタビュー 一覧
Research
研究紹介
Research
MOT-FESI
企業派遣をお考えの
ご担当者さまへ
資料請求
お問合せ
ホーム
活動紹介:教員の活動紹介
【生越由美】2018年7月31日(火)おごせ研だより vol.1
活動紹介
2018.07.31
生越 由美
【生越由美】2018年7月31日(火)おごせ研だより vol.1
新宿区「大学との連携による商店街支援事業」
新宿区から委託を受け、2017年度から新宿区の牛込神楽坂駅に近い「牛込中央通り商店会」の魅力づくりをMOT(技術経営)の観点で支援する事業に取り組んでおります。
「牛込中央通商店会」は都営大江戸線の「牛込神楽坂駅」の近くにあります。
地名の由来は、昔、「牛込城」があったからです。
夏目漱石、泉鏡花などの文豪もたくさん生活していた場所です。
事業の実施に際して、いろいろな調査を行いました。
その結果、この地域で一番ユニークな地域資源は「クーデンホフ・ミツコ伯爵夫人」と判断しました。
彼女について、この地域についての情報を「おごせ研便り」で地域の皆様に発信しています。
文章を書いてくださっているのは、私の研究室の卒業生で地域支援のエキスパートの山田典子さんです。
皆様、宜しかったら、御笑覧下さい。
Tweet
Share
+1
RSS
その他の活動紹介
2023.07.1
生越 由美
【生越由美】2023年7月8日(土)シンポジウム「30年を振り返って明日を考える」で講演します!
2023.06.14
生越 由美
【生越由美】2023年6月24日(水)「夕刊フジ」第1面に産業スパイに関するコメントが掲載されました。