大学院 経営学研究科
技術経営専攻(MOT)
検索
About TUS-MOT
理科大MOTとは
About TUS-MOT
理科大で学ぶMOTとは
3つのポリシー
カリキュラムについて
カリキュラム 一覧
社会人が通学しやすい環境
動画で見る理科大MOT
Teachers
教員一覧
Teachers
教員一覧
Admission
入試情報
Admission
入試日程
学費
募集要項・願書など
News / Event
ニュース・イベント
News / Event
ニュース 一覧
イベント 一覧
Activity
活動紹介
Activity
教員の活動 一覧
在学生の活動 一覧
修了生の活動 一覧
Interview
インタビュー
Interview
在学生インタビュー 一覧
修了生インタビュー 一覧
Research
研究紹介
Research
MOT-FESI
企業派遣をお考えの
ご担当者さまへ
資料請求
お問合せ
ホーム
活動紹介:在学生の活動紹介
【MOT学生】「第8回超異分野学会2019」で発表しました!
活動紹介
2019.03.15
東京理科大学MOT(経営学研究科技術経営専攻)
【MOT学生】「第8回超異分野学会2019」で発表しました!
2019年3月8日・9日に開催された「
第8回超異分野学会本大会
」で、「ポスター発表」を行いました。
発表演題は、「地域社会の未来を担うイノベーターをどう育むか〜専門高校での課題研究に注目して〜」です。
(発表番号P-097:要旨は抄録のp194)
「つながる、時間・空間・五感」を大会テーマに掲げて開催された今回の学会には、
アカデミアの研究者、ベンチャー、大企業、町工場、生産者、小中高校生に加えて、
海外のスタートアップやアクセラレーターまで、総勢1,016名の人々が国内外から集まりました。
(2日間の延べ人数1,334名)
多くの方の前でポスター発表ができ、大変有意義なディスカッションができました。
森安康雄
(知識製造業、60歳代)
Tweet
Share
+1
RSS
その他の活動紹介
2022.11.2
東京理科大学MOT(経営学研究科技術経営専攻)
【MOT学生】日本経済新聞(2022年11月1日朝刊)に「世界初の量産技術の確立」について掲載されました
2022.08.22
東京理科大学MOT(経営学研究科技術経営専攻)
MOT修了生の栗岡大介さんが若林教授と『デジタル列島進化論』について対談!