
理科大MOTの魅力を語る
なぜ、理科大MOTが必要か。他大学院との違いとは?
修了生たちが自身の経験を語ります。彼らは、理科大MOTの実践的なカリキュラムや、現場で役立つスキルの習得が、キャリアにどれほど貢献したかを具体的に説明します。他大学院との違いとして、夜間・週末授業やオンライン講座の充実、プロフェッショナル講師陣の質の高さ、実務に直結する内容の豊富さを挙げており、理科大MOTの魅力と価値を実感できる内容です。
2020年4月入学
橋本 武幸さん/日清紡マイクロデバイス株式会社
- 2025.06.27 修了生が紹介するMOTの講義
- 専門科目「スタートアップサイエンス」(青木英彦教授)│第5回:スタートアップ成功の「事業計画書」と「資金調達」
- 2025.06.26 修了生が紹介するMOTの講義
- 専門科目「科学技術・産業政策」(井上悟志教授)│第5回:R&D政策を構成する諸制度
- 2025.06.06 入試説明会
- 【入試説明会の開催報告】2025年6月5日(木)に『MOT入試説明会&在学生のトークセッション』が行われました。
- 2025.06.02 公開授業
- 【公開授業の開催報告】2025年5月17日(土)に基盤科目『経営組織』の第5回「組織デザインと官僚制」の授業が公開されました
- 2025.05.27 公開授業
- 【開催終了】2025年6月14日(土)開催【MOT公開授業】のお知らせ 『グローバル技術経営論(第1回)』「国際経営のベースとなるコア技術」