理科大MOTの学びから、いかなる価値が生まれ、
社会へと還元されていくのか。

本学MOTでは全員が1年次の後半から専任教員の研究室(ゼミ)に所属し技術経営に関連する研究を行い、
その成果をグラデュエーションペーパー(GP:いわゆる修士論文に該当)へと仕上げていきます。
グラデュエーションペーパー(GP)は研究論文に近い形で学会発表なども行うことがある「技術経営論文」と、
企業への新規事業提案や自身の起業案(計画)などの「ビジネス企画提案」に分かれますが、
いずれも学生自身の実務に関連する課題、所属する部門や企業、業界や地域が抱える課題をテーマに設定し、
その原因分析や解決策の提案を試みるものが多くみられます。

閲覧できるグラデュエーションペーパー(GP)の内容は、予稿(本文を5,000字程度に要約したもの)となります。

グラデュエーションペーパー(GP)の紹介(2025年3月修了)
氏名 タイトル
飯島 良介 コングロマリットの価値を最大化する研究開発ポートフォリオの設計と、収益拡大を実現する研究開発費の適正水準に関する研究 技術経営論文
飯塚 剛士 小売実店舗における販売促進施策の効果検証モデルについての研究 技術経営論文
飯野 藤樹 大企業の持つ農業技術集約によるビジネスモデル提案 ビジネス企画提案
五十嵐 亮 リスクファイナンス視点を取り入れた組込ソフトウェアの保守ビジネスの提案 ビジネス企画提案
池澤 庸介 学研グループの「見えざる資産」の顕在化とグローバル事業への転用 ビジネス企画提案
石原 弘子 「エージェンシー人材」は自治体変革ドライバーとなりうるか ~DX時代にイノベーションを起こす人材考察~ 技術経営論文
稲葉 知行 請負型システム開発における新たなリーダーシップスタイルの提案 ~レゴ型リーダーシップの提案とエニアグラムを活用した実践事例~ ビジネス企画提案
奥山 勝央 DXで実現する農業価格安定化戦略 ビジネス企画提案
尾﨑 一穂 システム構築において直面する顧客との期待ギャップを解消する ~中堅SIerのための顧客満足度を可視化するモデルの提案~ ビジネス企画提案
樫本 美菜子 統合精密機器メーカーのリソースを有効活用するための経営形態とは ~コンポーネントの内外販・内外作戦略のための最適粒度~ ビジネス企画提案
金澤 良美 経営層と現場を繋ぐミドルマネージャーの価値に関する研究 ~技術系ミドルマネージャーの立場から定量分析を試みる~ 技術経営論文
草野 隆介 企業の意思決定の重心における定量化研究 ~シリコンサイクルにしぶとく追従した中堅半導体企業のケーススタディ~ ビジネス企画提案
小林 正典 国内SIerの自社が提供する“これからの価値”について ビジネス企画提案
小山 裕貴 半導体製造装置メーカーの立地戦略の検討 ~人流規模と人員配置の最適化~ 技術経営論文
齋藤 祐磨 現場の人材不足に対応する建設業「ヨコウケ」ビジネスモデル ~施工管理のDXとEXの推進~ ビジネス企画提案
佐々木 雄生 スタッフ組織のケイパビリティを核としたDX推進戦略 ビジネス企画提案
真田 典和 ダイナミックプライシング時代のあるべきメーカー戦略とは? ~価格競争激化のPC/家電小売市場におけるプライスマッチングの実態を解明~ 技術経営論文
城野 啓太 チップレット時代におけるコングロマリット半導体材料メーカのシナジー創出戦略 ビジネス企画提案
杉田屋 友敦 新たな地政学リスク時代における防衛産業変革のための現実解とは? 技術経営論文
砂川 和雅 分散型MaaS事業の提案 ビジネス企画提案
高田 敦 デジタル決済浸透時代における現金インフラ革命 ビジネス企画提案
高橋 淳 日本型教育の産業的海外展開の可能性について 技術経営論文
髙橋 宏昌 技術レベルとビジネスレベルの2軸マップからビジネス戦略を立案 技術経営論文
高橋 遼平 学生寮の満足度に影響を与える潜在的要因・寄与度の実証研究 ビジネス企画提案
竹上 慎志 研究開発における技術知識の多様性とネットワークに関する考察 技術経営論文
冨山 隆志 東芝テックにおける研究開発の成功要因分析 ~研究開発を製品化に繋げるための支援制度の提案~ ビジネス企画提案
戸村 貞明 医療現場における機器メーカーのSocial Outcomeの考察 技術経営論文
堂本 尚之 新技術を積極的に受け入れる組織文化の醸成方法についての提案~新技術として生成AI導入について~ ビジネス企画提案
中里 壮一 建築事業でコスト競争から脱却するための価値創造戦略 ~CO2フリー水素供給システムを付加価値提案として~ ビジネス企画提案
中村 絵理子 イントレプレナー、組織変革リーダーの非認知能力「GRIT(やり抜く力)」に関する考察 技術経営論文
西原 健一 新たなデジタルインフラ整備時代における公共ITシステムの在り方 ビジネス企画提案
藤原 秀一 サービスにおける実践知継承とその課題克服 技術経営論文
本田 慧太 データセンター多様化時代におけるデータ復旧事業者の生存条件とは? 技術経営論文
松木 義成 事業存続と早期再浮上への鍵 ~価値創造のための実行力に関する考察 技術経営論文
柳瀬 拓 シン・ショーシャ論: 半導体商社を儲かるようにカエル Virtual Vertical Integrator of the Value Chain試論 ビジネス企画提案
山口 圭介 誰のものでもない仕事に取り組むボランティアの研究 ~里山保全、企業内自主活動のケーススタディを通じた組織の考察~ 技術経営論文
山中 崇裕 デジタル技術革新が創薬に及ぼす影響に関する研究 技術経営論文
渡辺 弘治 ITメーカーが農業市場に参入するためのエコシステム形成と価値提供について ~農業を対象としたチャネル戦略~ 技術経営論文
渡邉 裕樹 公共システム・ソリューションビジネスにおける企業と市場の適合性とは? ~入札結果の分析による受注戦略や得意領域の可視化~ 技術経営論文
グラデュエーションペーパー(GP)の紹介(2024年9月修了)
グラデュエーションペーパー(GP)の紹介(2024年3月修了)
氏名 タイトル
石川 諭 イノベーション型CTO は、業界構造、ビジネスモデルをも変革し、成長させる 技術経営論文
石﨑 忠行 戦略と組織が連動する Human&Skill Growth Market place ~社内人材プラットフォームを活用し、人的資本価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる~ ビジネス企画提案
伊藤 健 園児・保育者・保護者間のコミュニケーションを活性化させる「絵本の使い方」の研究 技術経営論文
井上 宏生 アクティビストファンドに対して日本の経営者はどう向き合うべきか 技術経営論文
今井 政詞 既存成熟事業と新規成長事業の良い共存とは ~成熟コングロマリットで新規成長を生む人事施策~ ビジネス企画提案
今原 修一郎 総合電機の研究所時価総額はいくらか ~価値を決める手法と要素とは?~ 技術経営論文
太田 茂 グローバル・ニッチトップ企業からグローバル・メガ企業への飛躍の要件 ~空気圧機器市場の3 社比較分析~ 技術経営論文
大村 一清 準大手ゼネコンにふさわしいプラットフォーム型ビジネスモデルの提案 ビジネス企画提案
尾瀬 昌久 何故、プリント配線板産業は、常にリフレッシュできてきたのか? ビジネス企画提案
落合 敏宏 健康経営から考える心疾患予防に対する企業の取り組みの可能性 <ウエアラブルデバイス・AI解析などの最新技術を利用して> 技術経営論文
片山 健太郎 ユーザー企業のシステム内製化に向けたSIerの関わり方の研究 技術経営論文
パタナピンヨー・カニン ビジネスモデルと経営者特性の不適合とその解消 ~家業の赤字脱却を目指して~ ビジネス企画提案
金本 径卓 技術資産の特徴から見る研究開発生産性の決定要因について 技術経営論文
加納 誠 イオンモールにおけるITを活用したビジネスモデルの革新 ~現行モデルの解明に基づいたDX提案~ ビジネス企画提案
亀井 一央 原発業界をプラットフォーム戦略で再生する条件とは 技術経営論文
古賀 啓太 デザイン重視企業がステークホルダーに与える影響に関する研究 技術経営論文
島田 覚 システムプラント技術者の働き方・将来像に関する研究 技術経営論文
清水 伸二 素材化学メーカーがイノベーションを生み出す無形資産マネジメントに関する研究 技術経営論文
髙﨑 正浩 経営戦略フレームワーク/指標統合化の試み ーフロネシス経営の視点からー 技術経営論文
高畑 真悟 学研が持つ無形資産の活用 ~幼保園市場での考察~ ビジネス企画提案
土岐 竜一 非認知能力を計測するシステムの開発と検証 技術経営論文
徳重 芳朗 衰退産業が成長産業に転じる条件と潮目の変化のKPIとは ビジネス企画提案
内藤 英浩 東芝テックPOS事業におけるハード開発アウトソースの是非 ~本当に「自前」を手放して良いのか?~ ビジネス企画提案
西田 順一 国家安全保障における日本の防衛産業の再編とその戦略について 技術経営論文
服部 将志 部品メーカの新規事業創出のための「モノコト5W3H」ビジネスマップの開発 ビジネス企画提案
半貫 恵司 パワー半導体がデジタル半導体の二の舞にならない政策と戦略とは 技術経営論文
樋江井 昌浩 企業派遣によるビジネススクールで学んだ社員の企業貢献のあり方 技術経営論文
宮川 哲也 アナログ半導体メーカーのPMI の成功条件 技術経営論文
森 修一 化学素材メーカーにおける継続的新製品創出のための組織変革 ビジネス企画提案
安岡 祥吾 ESG経営におけるCXOに必要なサイバーリスク対策Capabilityの考察 技術経営論文
米田 尚太 日系製造業の中国拠点における海外駐在員のリーダーシップについて 技術経営論文
和手 久直 ディスアグリゲーションモデルを適用したニッチ事業の成長戦略 ~分解と再編成で、成長と新価値を創造する条件とメカニズムの分析~ ビジネス企画提案